株式会社 伊藤園 (東証一部: 2593)
株式会社 伊藤園 (東証一部: 2593)
7月28日(木) 午前10時
センチュリーハイアット 東京
地下1階 センチュリールーム
出席概数: 座席数約670がほぼ満席となり、追加の椅子を運び込んだ模様
入場の際200ml紙パック入りの飲料をもらう。会場内には紙くず籠がなく、漆塗りのお盆をささげ持った女性係員が空き箱を集めて回る。
昨年飲料メーカー各社は猛暑の恩恵を受け軒並み好業績であったが、当社も例外ではなく連結ベースで売上、利益とも2桁増、年間50円から70円へ増配。
問: 米国現法が赤字のようだが。
答: 当社は20年前に日本で初めて無糖飲料を発売し、当初はまったく不振であったが、数年後から爆発的に売れ出した。現在の米国は当時の日本と同じような段階にあり、すでに売上増加の兆しがある。2007年4月期の収支均衡を目的としているが、十分達成可能と思う。
問: 自動販売機の故障で金を入れても物が出なかった場合、他社は電話すると品物代プラス電話代を送金してくれるが、伊藤園は飲料の代金しか払ってくれない。
答: 本日ただいま即刻社長命令で改めます。
問: 生産工程で大量の茶殻が出ると思うが、これを利用して何か高付加価値製品を作り出す努力をしているか。
答: 現在は大部分工場周辺の農家に飼料として提供しているが、これでは大きな利益は期待できない。そこでたたみや建材に混ぜて抗菌性のある商品を作り出す研究をしている。たたみはすでに出荷しているし、抗菌ボードはトイレの壁として試用中である。
2時間5分の長丁場であったが議長の議事進行の手際がよく、各役員の答弁も概して懇切丁寧、特に事務局がよく機能しており、各回答者の手許へ迅速に具体的な数字の載った答弁資料を届けていたのは評価したい。終了後株主全員退場まで役員一同自席に起立したまま見送る。
お土産はティーバッグ
天然ミネラルむぎ茶 1l用 20袋
お~いお茶 1l用 8袋
抹茶入り玄米茶 10袋
| 固定リンク
コメント