昭栄株式会社
昭栄株式会社 (東証一部: 3003)
2008年3月25日(火)午前10時
神田錦町 学士会館 2階 会議室
開会時点の出席人数: 座席数約330の8割くらい
フリードリンク: 控室でコーヒー、紅茶、ウーロン茶、
オレンジジュースにクッキー
事業報告: 社長(スライド併用)
総会の後: 別室で株主懇親会
(立食パーティー、ビール、ワインあり)
会場に自社所有不動産の写真など展示
発言者: 8名
所要時間: 1時間9分
お土産: キハチの菓子折
2007年12月期は証券市場の不振から有価証券投資事業が減益となったが、不動産事業の積極的な資産入替効果が寄与して大幅増収増益。08年12月期は分譲案件、事業売却益などの特殊要因がなく、減収減益予想。
--株価が大幅に下がっているのに、積極的な自社株買いを実施していないのはなぜか。
「毎年2回取得株数を決定しており、昨年3月決定の600,000株については521,100株を取得したが、9月の1,150,000株は2月末現在4.000株しか取得していない。これは新中期計画策定中で大型開発案件も進行中のためインサイダー規制に抵触するからである」
--何か具体的な買収防衛策を検討しているか。
「当面はきちんと業績を上げていくのが最大の防衛策と考え、特別の防衛策は検討していない」
--償還期限の近づいている転換社債の転換率が低い。転換した方が有利な時期もあったのになぜか。
「分からない」
--70,000株保有している非上場企業のヒューリックは上場計画があるそうだが、どうか。
「元は日本橋興業といって富士銀行の支店管理をしていた会社であるが、上場準備を進めていると聞いている」
同社の株主数は最近急激に増加しており、昨年の懇親会の混雑度はかなり厳しいものがあったが、今年は広い会場に変え、テーブルの配置を考えるなどして何とか切り抜けた。席上の社長発言によると「企業規模では劣るが株主総会出席株主数では住友不動産を抜き、三井不動産に迫っている」由。
| 固定リンク
コメント