株式会社コナカ
株式会社コナカ(東証一部: 7494)
2009年12月22日(火) 午前10時
東戸塚駅前 当社本店 5階 会議室
金城の出席状況: 2回目
議決権を有する株主数: 9,118名
開会時点の出席人数: 82名(うち女性11名)
フリードリンク: ロビーで日本茶とお菓子(おかきなど)
事業報告: 社長(大筋で報告書朗読)
発言者: 2名
所要時間: 44分
お土産(先渡し):
横浜山下町かをりの菓子折(レーズンサンド)
石川遼(当社CM出演中)の卓上カレンダー
会場は本社の最上階で明るく、見晴らしも良い。壁には五等級などと社内資格を併記した管理職の名札がずらりと掛かり、まるで江戸時代の町道場みたい。
冒頭、社長が「ご支援を賜りながら不甲斐ない成績」を陳謝、役員全員着席のまま一礼する。衣料品小売業界はごく一部の特定企業を除き、押し並べて不振にあえいでいるが、当社もこの3年間売上は増加しながら毎年赤字。2009年9月期はすでに営業段階で赤字の上、営業外費用に連結子会社のデリバティブ評価損、特別損失に投資有価証券評価損や減損損失などを計上したために、純損失が前期の6倍強に膨れ上がった。減配。
--赤字脱却の見通しは。
「厳しい状況だが、今期は黒字化する計画で、10、11月は予定どおり進んでいる」
--昨年、株主総会でシャワークリーンスーツ(シャワーで汚れを洗い流せる当社の目玉商品)のデモンストレーションを行うよう提案したのに、今年も実施されないのは遺憾だ。
「ご提案に基づいて検討したが、大量のお湯を使うので、プールか風呂場のような設備が必要で適当な場所がない。また完全に乾くまで見ていただくと4~5時間掛かるという問題もある」
--フィットハウスとの提携ではどんな成果が上がっているか。
「当社の手薄な中部地区に店舗を展開しており、男性用スーツ中心の当社に対し、売上の70%以上が女性・学生向けであるので、当社の顧客層の幅を広げることができる。今後共同で出店、仕入、商品開発を進めていく」
--スーツセレクト21のSUIT SELECTへのブランドリニューアルの成果は?
「高級感のある売り場が出来て、同業他社との差別化が図れている。ワンストップ・ショッピングが可能になったことも大きい」
洋服屋の総会だからでもなかろうが、男性株主はほとんどスーツ姿、他社の総会と違ってカジュアルな服装がほとんどいない。
どうやら現役・OBの社員がかなり入り込んでいると見た。発言は2名のみ、うち1名が再三挙手して繰り返し発言する低調な総会だった。
| 固定リンク
コメント
「コナカ 株主総会」で検索してきました。
今年は今日ですね。行かれますか?
私は今年初参加です。
今日は仕事休みを取っているのですが、
スーツの方が無難ですかね。
投稿: yamato | 2010年12月21日 (火) 07時01分
yamatoさん
私は今からフルキャストの総会へ出掛けるところです。洋服屋さんの総会だからといってわざわざスーツを着る必要はないんじゃないでしょうか。
投稿: | 2010年12月22日 (水) 07時55分