10-03 ヒューリック株式会社
10-03 ヒューリック株式会社 (東証一部: 3265)
第70期定時総会
2010年3月24日(水) 午前10時
コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル 2階 「桜」
金城の出席状況: 初めて
議決権を有する株主数: 11,550名
開会時点の出席人数: 座席数約230がほぼ満席となり、
開会後に追加の椅子を運び込む
フリードリンク: 株主様ドリンクコーナーでコーヒー、紅茶、
オレンジジュース、ウーロン茶
総会の前: 当社PRビデオ上映
事業報告: スライド、ナレーション使用、社長補足
発言者: 6名
所要時間: 1時間7分
お土産: あけぼのの菓子折(おかき)
みずほ系で、ビル賃貸を主業務とする不動産会社。2009年12月期は営業収益、経常利益ともほぼ横ばいながら、特別利益に所有物件の売却益を計上したため、純利益は大幅に増加し、増配。
--7月に千秋商事と扶桑総合開発の2社を合併するのに伴って役員の数が増えるが、役員報酬枠を増額する必要はないか。
「現状、今の枠内で繰り回し可能である」
--テナント募集はどのように行っているか。
「昨年12月に新築タスクフォースと既存ビルリーシングの2室から成るテナントリーシング部を発足させた。新築物件については専門業者を使うほか直接企業訪問も行っている。既存ビルについても同様にふたつの方法があるが、仲介専門会社を通じて適宜内覧会を開催するなど周知徹底を図っている」
--賃貸市場は厳しい状況にあると思うが、当社が好調な理由は?
「当社の賃貸ビルは23区内が75~80%、駅近の物件が多く、40%が駅から徒歩1分以内、徒歩3分以内だと75%に達する。300坪程度のビルが多く、いろいろな客に対応できるのも強味だ」
--住居系の建物の収益状況はどうか。
「ほとんどみずほの独身寮、家庭寮である。銀行側の要望で建て替える場合はもちろん採算の合う賃料をちょうだいする。銀行が不要になった場合は賃貸マンションまたは有料老人ホームを建設してサブリースしているが、期間30年程度で契約しており、収益性に問題はない」
もともと旧富士銀行の支店、社宅等の管理を行っていた会社で、上場したばかりでもあり、積極的な運営に乗り出してからまだ日が浅い印象。不動産会社としての真価が問われるのはこれからであろう。
| 固定リンク
コメント