ゴールドパック株式会社
10-09 ゴールドパック株式会社 (ジャスダック: 2589)
2010年4月28日(水) 午前10時
渋谷エクセルホテル東急 6階 プラネッツルーム
金城の出席状況: 3年連続3回目
議決権を有する株主数: 3,169名(前年比+365名)
開会時点の出席人数: 66名(前年比-1名、女性15名)
フリードリンク: 株主様控室でミネラルウオーター、お茶、
ジュースなど各種飲料
総会の前: PRビデオ上映
事業報告: 社長(報告書朗読、スライド併用)
発言者: 3名(前年比-4名)
所要時間: 53分(前年比+9分)
お土産: 信州・安曇野の旬獲りトマト、りんご、野菜ジュース
3本(各190g)
2010年1月期は5期連続の減収となったが「工場の主要動力燃料である重油価格の低下に加え、全社的なコスト削減効果により」大幅増益で復配。
--特別損失の過年度消費税等とは何か。
「昨年度の税務調査の指摘によるものである」
--事業報告で報告書をそのまま読み上げたていたが、そんなことをする議長は最近珍しい。
「会社の考え方がわかりやすく示されているので、そのまま朗読させていただいた」
--当社の株主優待品は秋口に送ってくるが、涼しくなるころにジュースというのはいかがなものか。
「貴重なご意見ありがとうございます」
--社外取締役の候補はすべてフェニックス・キャピタルか東急系企業の現職だが、これでは真の社外役員とはいえない。
「いずれも見識が高く、人格も優れており、取締役会に出席して有用なご意見をちょうだいしている方ばかりだ」
お土産は例年のクオカードが無くなってしまい、自社製品3本だけだった。これもコスト削減の一環かもしれないが、ちょっとさびしい。
| 固定リンク
コメント