千代田インテグレ株式会社
10-34 千代田インテグレ株式会社
(東証一部: 6915)
2010年11月26日(金) 午前10時
新橋 第一ホテル東京 4階 「プリマヴェーラ」
金城の出席状況: 2年連続5回目
議決権を有する株主数: 6,178名(前年比+359名)
開会時点の出席人数: 129名(うち女性22名)
フリードリンク: 休憩時間にロビーと会場内でコーヒー、
オレンジジュース
事業報告: スライド、ナレーション使用(報告書朗読)
総会の後: 休憩15分の後同一会場で近況報告会
休憩時間中にPRビデオ上映
発言者: 総会7名(前年比+1名)
報告会 4名(前年比+4名)
所要時間: 総会 59分(前年比ー22分)
報告会 約40分
お土産(先渡し): オリジナル図書カード 500円券 2枚
2010年8月期は増収で経常収支は黒字転換したが、特別損
失に固定資産除却損、投資有価証券評価損、特別退職金、関係会社整理損等を計上して最終減益。配当据置。
--円高で為替差損を計上しているが、何か対策をとっているのか。何もしていないのではないか。
「社内ではそれなりに苦労してできるだけヘッジをかけるなど努力している」
(筆頭株主いちごアセットトラストの代表者)
--つたない日本語で失礼します。経営環境が厳しい中で、役職員の努力により増収と営業・経常黒字化を達成されたことに対して、1株主としてエールを送りたい。為替差損も売上の1%以下なので問題ない。引き続き御社の経営に期待しております。
「ご声援をいただきありがとうございます」
--取引銀行との間にコミットメントライン契約を結んでいるようだが、短期借入19億に対して現預金が67億もあるのに無駄である。コミットメントフィーを払うくらいなら配当に回せ。
「預金の中には、海外子会社からの配当金などを現在円高なので円転せず外貨のまま置いてあるものもあるので、すべてが運転資金として使えるわけではない」
--単体の損益計算書では受取利息・配当金が14億もあるのに連結ベースでは5,000万円しかない。
「連結損益計算書では子会社からの配当金が相殺されるからである」
--会社のPR活動をやっているのか。
「やっていることはやっているが、華々しくはできない。部品メーカーの性質上、派手にやると営業マンがそんな金があるなら値下げしろといわれてしまう」
以前はほとんど株主の発言が無く低調だった当社総会も、ここ1~2年かなり活発になってきたものの、質問内容はというと勉強不足が目立つようだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント