11-42 千代田インテグレ株式会社
11-42 千代田インテグレ株式会社
(東証一部: 6915)
第56回定時総会
2011年11月25日(金) 午前10時
新橋 第一ホテル東京 4階 「プリマヴェーラ」
金城の出席状況: 3年連続6回目
議決権を有する株主数: 7,758名(前年比+1,580名)
開会時点の出席人数: 77名(前年比△52名、うち女性8名)
フリードリンク: 開会前 株主様御控室でセルフサービスの冷水
休憩時間 控室と会場内でコーヒー、
オレンジジュース
総会の前: PRスライド上映
事業報告: スライド、ナレーション使用(報告書朗読)
総会の後: 休憩15分の後同一会場で近況報告会
発言者: 総会3名(前年比△4名)
報告会 なし(前年比△4名)
所要時間: 総会 45分(前年比△14分)
報告会 約25分
お土産: なし(本年より取りやめ)
2011年8月期は減収減益で配当据置。東日本大震災による顧客の生産調整の影響で、AV機器を除く主要業種区分(OA機器、通信機器、自動車、レジャー・文具)が軒並み売上減となった上、利益面では為替差損、関係会社事業再構築損失などの計上があった。半期経過時点(2月末)までは順調であったが、東日本大震災と円高の影響で下期が不調。今期(12年8月期)は増収増益予想を公表しているが、為替相場1ドル80円が前提で、タイ水害発生以前の見通し。タイ工場は今日現在まだ水が引いていない由。
地震、洪水は単なる一時的な災害にとどまらず、顧客が仕入れルートそのものを他地域へ切り替える動きも出ている模様で、今後の動向は要注意。
--スロバキアにある子会社の活動状況は?
「邦人4名、現地人約40名で日系・台湾系企業あてにAV機器の仕事をしている。将来は自動車関係を伸ばしていきたい」
現金なもので、招集通知書にお土産廃止と明記されたら途端に出席者が激減。議論は低調で、恒例の筆頭株主いちごトラスト代表者による応援発言があった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント