12-06 キューピー株式会社 (東証一部: 2809)
12-06 キューピー株式会社 (東証一部: 2809)
第99回定時総会
2011年2月28日(火曜) 午前10時
有楽町 東京国際フォーラム ホールA
金城の出席状況: 3年ぶり6回目
議決権を有する株主数: 107,188名
開会時点の出席人数: 1階(座席数約2700)の6割くらい
フリードリンク: ロビーで紙コップ入りのミネラルウオーター
(富士山仙水)と(温)ほうじ茶
総会の前:
各地の桜の名所を紹介するビデオ上映
ビデオ「2011年社会と環境への取り組み」上映
パネル展示「卵の不思議」「キューピーと卵のこと」
事業報告: スライド、ナレーション使用
発言者: 16名
所要時間: 1時間47分
お土産: キューピーハーフ 210g
味わいすっきりトマトドレッシング 150ml
2011年11月期は増収減益で配当据置。主力の調味料・加工食品部門の営業利益が原材料コスト上昇により減少。
--震災以後風評被害が広がっているが、原材料のチェックはどのように行っているか。
「4月から国の基準よりさらに厳しい自主基準を設けて検査を実施、結果はホームページに公開している」
--基準に触れて納品を受け入れなかった事例はあるのか。国の基準はクリアしているのに自主基準を満たさないという理由で納入を拒否されたら農家が納得しないのではないか。
「幸いこれまでそのような例はなかった。産地でも安全確認を行っているし、万一基準を超えた場合は産地とよく打ち合わせて、以後そのようなことがないようにするのが前提だ」
--海外、特に東南アジア、インド方面への進出方針は。
「現在米国2か所、中国2か所、東南アジア3か所の拠点を設けて海外展開しているが、27年には現在のほぼ倍の規模に拡大する方針で、うちかなりの部分が中国、東南アジアになる見込み。
インドを含めアジアの新興国に対しては時機を失することなく進出するよう、タイミングを見計らっている」
| 固定リンク
コメント