14-31 株式会社 東京放送ホールディングス
14-31 株式会社 東京放送ホールディングス
(東証一部: 9401)
第87期定時総会
2014年5月27日(金曜) 午前10時
港区赤坂 赤坂BLITZ(ブリッツ)
最寄駅からの道案内: 要所に案内係を配置
(千代田線赤坂駅3b出口)
金城の出席状況: 初めて
議決権を有する株主数: 14,890名
開会時点の出席人数: 座席数約470がほぼ満席で
第2会場も用意
フリードリンク: ロビーで紙コップの冷水
総会の前: 世界遺産(富士山)のDVD上映
事業報告:事業の経過およびその成果
男女アナウンサー(スライド併用、報告書朗読)
部門別の状況 番組紹介DVD上映
対処すべき課題 社長(スライド併用)
発言者: 12名(質疑打ち切りあり)
所要時間: 1時間51分
お土産(後渡し、開会前退出時入手可):
扇子 1本
クッション 1枚(会場の座席に備え付けのもの)
2014年3月期は増収増益。配当性向を連結純利益の30%を目安とする方針で増配。
--日曜朝のサンデーモーニングの政治的内容が片寄っているという声がネットにあふれている。特定秘密保護法案、集団的自衛権に対してコメンテーター全員が反対というのはおかしい。両方の意見のコメンテーターを同数出すべきだ。
「サンデーモーニングのゲストコメンテーターはいずれも良識のある方々で、特定の政策について意見が一致したとしても、視聴者を誘導するものではない」
--東京オリンピックの開催が決まったときに、サンデーモーニングの関口キャスターが「従軍慰安婦問題の方が先だ」と発言したのは問題だ。
「この点についてはインターネット上に虚偽の報道が流れたので抗議し、訂正された」
--NTVは自衛隊のいじめ問題、袴田事件などに対して早くから追いかけ、地道に報道していた。
「当社への激励と受け止める。報道の再構築は最優先課題と考えている」
--TBSは民放の中で集団的自衛権に対して最も偏向してい
る。
「政府要人の発言などはなるべく生の声を放送している」
--立正佼成会附属佼成病院が数多くの医療事故を起こしているのを追及してほしい。
「個別の事項に対しては回答できない」
--役員のほとんどがTBSのOBである、社外取締役を増やすべきだ。
「当社の役員構成は責任もって業務を遂行するのにベストの体制だと思っている」
--みのもんたが朝ズバでセクハラ事件を起こしたといわれているが、ビデオを一コマずつ見てみると明らかに女子アナの臀部に触っている。みのはそれ以前にも何回か週刊誌などでセクハラ報道があった。TBSは本件どんな調査をしたのか。
「当事者から聞き取り調査をした結果、番組内でセクハラはなかったが誤解を与える行為があったので、注意した」
--左寄りで大うそつきの池上彰が日本は借金大国でいずれ財政破たんするといっているが、自分はそうではないと思っている。
もしそのとおりなら円は暴落しているはずだ。
「ご意見として承っておきます」
--女子アナはもっと勉強せよ。やばい、あいつ、うるせー、バイバイなどという言葉を使うべきではない。
「貴重なご意見として承り、今後も正しい日本語を使うよう努力いたします」
--東京都議会の野次問題でメディアが鈴木議員を殺したが、塩村文夏議員はまともか。ネット上に「男と別れるときは金を取る」といったと書いてある。彼女も叩くべきだ。
「貴重なご意見として承る」
--外国籍社員の国別内訳を明らかにせよ。特に中国人、韓国人、北朝鮮人。
「外国籍社員は在籍しているが、国別の状況に関する回答は差し控えさせていただく」
特定の株主が同じような視点から質問し、会社側が当たり障りのない回答を繰り返しただけ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント