17-25 株式会社キングジム(東証一部: 7962)
17-25 株式会社キングジム(東証一部: 7962)
第69回定時総会
2017年9月14日(木曜) 午前10時
中央区日本橋蠣殻町 ロイヤルパークホテル 3階
ロイヤルホール
最寄駅からの道案内: なし(半蔵門線水天宮前駅4番出口)
金城の出席状況: 2年連続5回目
議決権を有する株主数: 28,840名(前年比+3,870名)
開会時点の出席人数: 座席数約730の4割くらい
フリードリンク: 会場入り口でevian330ml配布
総会の前: ロビーで製品展示
PRビデオ上映
事業報告: 一部 社長(スライド併用)
一部 スライド、ナレーション使用
(いずれも報告書朗読)
発言者: 9名(前年比△3名、質疑打ち切りなし)
所要時間: 1時間6分(前年比△10分)
お土産(先渡し): クリアファイル2冊
事務用品大手。2017年6月期は増収。前年の特殊要因(減損損失計上)消滅で大幅増益。創業90周年記念配当実施。
--アスクルで倉庫火災があったが物流施設の火災対策は?
「防火設備の整備、消火訓練の実施等法律で定められたことはきちんとやっている外、在庫は各地の倉庫に分散し、東京の倉庫は三つの建物に分けるなどして、リスクの回避を図っている」
--配当方針について聞きたい。
「配当性向30%を基準としているが、最近は安定配当の観点から30%を超える配当を行っている。今回は業績好調でもあり、創業90周年記念配当を行う結果、配当性向は47.2%になる。
来年は記念配当を廃止して31.6%となる予定。
--女性向け文房具の開発に力を入れているそうだが、具体的な取り組みは?
「20年前から女性をターゲットとした商品を投入してご好評をいただいているが、顧客とのコミュニケーションが必要で、担当者を増員した。またキングジムというのは男性的なイメージが強いので、今年4月にHITOTOKI(ヒトトキ)」という新ブランドを立ち上げた。
--海外戦略を対処すべき課題に挙げているが、目標は?
「東南アジア中心で、欧米は強化すべく展開中だが、正直まだまだこれから」
--従業員が大幅に減っているが、何かトラブルがあったのではないか。
「主として海外生産部門での自動化による業務合理化の結果である。最近伸びている電子文具は自社製品ではなく仕入品なので、人員の増加につながらない」
--大幅な利益増加の傾向は今後も続くか。
(社長)
「続けたいですね」
--TVドラマなどで背景に当社の製品が出ているシーンが目立つが............。
「こちらからお願いすることもあるし、先方の要求にこたえて商品を提供している場合もある。依頼には100%応じている。
とにかく露出することが大事」
--剰余金の使い道は?
「企業買収など将来の拡大のために使う」
業績好調で全般に和やかな雰囲気。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント