17-30 株式会社サイゼリヤ
17-30 株式会社サイゼリヤ(東証一部: 7581)
第45期定時総会
2017年11月28日(火曜) 午前11時
越谷市南越谷 越谷コミュニティセンター(サンシティホール)
最寄駅からの道案内: 要所に案内係を配置
東武スカイツリーライン新越谷駅東口
金城の出席状況: 10年ぶり3回目
議決権を有する株主数: 31,414名
開会時点の出席人数: 座席数約690の2割くらい
フリードリンク: なし
事業報告: 事業の経過及び成果 事務局員(報告書朗読)
対処すべき課題 社長
発言者: 8名(質疑打ち切りあり)
所要時間: 59分
お土産(先渡し): イタリー製菓子2種
コルシーニ社「オルヅォ エ ラッテ」
ヴェンキ社「ジャンドゥイオット」
低価格イタリアンファミレスを展開。2017年8月期は増収増益。配当据置。
--近い将来高齢者が増え、店へ行けない人が多くなると予想されるが、宅配は考えていないか。
「できるだけご来店いただきたいが、新業態についてはそういうこともありうるか、実験を進めていく」
--新業態についてもう少し具体的に。
「いくつかやっているが、ひとつだけ具体化しかかっている。
量少な目だがダブルにもできるパスタを迅速に提供し、テイクアウトも可能な店で、今期10店程度出店できるかというところまで来ている。将来は首都圏で500店くらい、その他の大都市にも展開し、コンビニに対抗できるほどの店舗数で、サイゼリヤをつぶすくらいにしたい」
--全店禁煙を発表したが、設備投資にどのくらい掛かるか。
「まず新店舗から始め、1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)を優先する。既存店舗についても全席禁煙ということで考えているので、ロードサイド店の戸外に何か作るかという程度で、特別な予算は考えていない」
--既存店舗の改装についてどのように考えているか。
「今期はまず内装に力を入れる。特にトイレ」
--レジでクレジットカードが使えるようにしてほしい。
「東京オリンピックを控えて考えなければいけない問題だ。目下システム全体の刷新を検討中」
実に久しぶりの出席。以前の野田のホテルに比べて会場の足の便が格段によくなったのはありがたい。加えて11時開始だから東京西部や神奈川東部あたりの株主も出席しやすいだろう。ただこの開始時刻だと昼食の時間に掛かってしまいそうで、株主懇談会もなくなったしどうなるのかと思っていたら、なんと迅速な議事進行。1時間ほどで終了。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント